ヒューマンケアの事例紹介Example
依頼者不在の案件・依頼者了承を得た案件のみ掲載をしています
作業場所 | 都内の一戸建 |
---|---|
依頼内容 | 汚染部の特殊清掃、消臭消毒、汚染部の床解体 |
作業時間 | 延べ2週間 |
作業人数 | 3名 |
作業料金 | 118,000円(税別) |
特殊な汚れや消臭はお任せください!
一人暮らしだったため、ただちに、その異変に気づく者はおらず。
また、一戸建てはマンションやアパートとは違い、少々の異臭が外に漏れても、近所に人には気づかれにくく、発見はかなり後になってしまった。
発見のきっかけは、窓にたかるハエ。
もちろん、数匹のことなら、誰も気にも留めなかっただろう。
しかし、それが数十匹、数百匹となると、かなり目立つ。
当家屋は、まさにその状態で、異様な雰囲気を醸し出していた。
家の中に入ると、異臭が充満。
そして、リビングを中心に無数のハエがブンブン飛び回っている状態。
また、故人が倒れていた部分の床は、流れ出た腐敗体液でベトベト。
周辺にある家財にまで浸透していた。
特殊清掃をしたところで、フローリングは再生不可。
とは言え、できるかぎりの掃除をしないと解体ができない。
まずは、汚物を取り除き、腐敗体液を除去する必要がある。
ただ、腐敗体液の主成分は脂で、一般的な油汚れと同様、そう簡単に落とせるものではない。
根性より根気がいる作業で、耐え難きを耐え、粛々と進めるほかなかった。
腐敗体液を除去し、乾いたフローリングを見てみると、変色したそこには、人の形がクッキリ。
故人の最期の体勢が浮かび上がった。
その姿からは、故人の最期が安らかなものではなかったことが察せられて、少し気の毒に。
ただただ、その床を、できるかぎりきれいにすることで供養の気持ちを表すほかなかった。
ヒューマンケアの事例紹介Example
解体 内装工事 特殊清掃 遺品整理 消毒・消臭
玄関の特殊清掃と消臭事例まとめ編⑪
住人が賃貸物件の玄関で亡くなり、しばらく放置されてしまった案件。
人生の終わりは、いつ どこで どういうかたちで訪れるかわからない。
相対的な確率で考えると、「老人や傷病の床にある人の方が亡くなりやすい」と言えるのかもしれないけど、それは絶対的なものではない。
言うまでもなく、特に病気もケガもない赤ん坊・幼児・子供・若者だって、常に、命を失う可能性をはらんで生きている。
事実、事件・事故・自然災害・戦乱などで、命を落としている人のニュースは、日々、途絶えることがない。
こういった特段の事情のない、日常生活においても同様。
体調が急変して亡くなった事案では、「昨日まで元気にしていたのに・・・」「さっきまでフツーにしていたのに・・・」といったケースがざらにある。
本件でも、故人は、亡くなる直前まで健常に暮らしていたはずで、実のところ、その死に一番驚いているのは、亡くなった本人なのかもしれない。



どんな現場もお任せください!他の清掃会社様で断られた案件もご相談ください。秘密厳守・個人情報厳守ではじめから終わりまで、一貫して進めてまいります。一人で悩む前にまずはご相談を!