ヒューマンケアの事例紹介Example
依頼者不在の案件・依頼者了承を得た案件のみ掲載をしています
作業場所 | 賃貸マンション |
---|---|
依頼内容 | 汚れた布団とマットレスの梱包処理、汚物の処理、特殊清掃、不用品の梱包と搬出、消臭消毒 |
作業時間 | 延べ3週間 |
作業人数 | 延べ7名 |
作業料金 | 237,000円(税別)ごみの処分費は別途 |
汚れた布団の梱包
汚れたマットレスの梱包
汚れた布団の処理
体液のついたマットレスの搬出
汚物の梱包と搬出処理
汚れた布団やマットレスの処分でお困りの方はご連絡ください!
気温の高い時季で、遺体はヒドく腐敗。
高濃度の悪臭とウジ・ハエをともないなから、徐々にその原型を失っていった。
敷布団には、人のカタチがクッキリ。
また、遺体から発生した腐敗や体液は、敷布団だけでは受け止めきれず。
更には、その下の分厚いマットレスも吸収しきれず。
寝具すべてを貫通して、ベッド下の床にまで到達していた。
残留物は、体液だけでなく、固形物も。
遺体の一部は粘土状の汚物と化し、ネットリと布団に付着。
腐敗体液をタップリ吸い込み、腐敗粘土がのった敷布団は、かなりの重量に。
慣れているとはいえ、たたんで梱包するだけでも、苦戦する始末だった。
それより厄介だったのは、マットレス。
シングルサイズではあったが、腐敗体液は、そこにも浸透。
もちろん、乾いているわけもなく、重いし、大きいし、向きを変えるだけでも一苦労。
これを梱包する作業は、かなり難儀するものとなった。
ニオイも汚れも気にしている余裕はなし。
重いマットレスを縦にし、横にし、ひっくり返し、ビニールシートで梱包。
ときに、苛立ちを覚えながら、四苦八苦して何とか完遂。
作業後、自らを見てみると、その身体(作業服)はかなり汚い状態になっていた。
そのみすぼらしい姿に向かって、「がんばった証!」と、ただただ自分で褒めてやったのだった。



どんな現場もお任せください!他の清掃会社様で断られた案件もご相談ください。秘密厳守・個人情報厳守ではじめから終わりまで、一貫して進めてまいります。一人で悩む前にまずはご相談を!