ヒューマンケアの事例紹介Example
依頼者不在の案件・依頼者了承を得た案件のみ掲載をしています
話を詳しく聞けば聞くほど、かなりの難題があることが判明。
作業の安全が確保できないこと、期待されるほどの成果が見込めないこと、費用がかなり高額になること、そういったことを総合的に考察。
その結果、「当社での施工は困難」という判断に達した。
しかし、先方は、現地を見たうえでの判断を要望。
四方八方あたりながらも、色よい返事をしてくれる業者に出会えず、困っているようだった。
広告宣伝上、“初回の現地調査は無料”を唄っていても、実際にはコストがかかる。
施工できる可能性が低い現場の場合、無駄足になるリスクが高い。
そうは言っても、先方も困っているから問い合わせてきているわけ。
また、「百聞は一見に如かず」という言葉もある。
当方は基本姿勢に立ち返り、重い腰を上げて依頼の現場に出向くことにした。
ビルの大枠はできあがっていたが、大雑把に言うと「骨組みだけ」みたいな状態。
電話の段階では、もっと完成型に近づいている姿をイメージしていたが違っていた。
その分、作業の難易度は上昇。
特殊清掃は基本的に手作業でやるものなのに、手が届かないところや手が入らないところが多々。
また、安全上で問題のあるところも多く、作業は限定的なものにせざるを得なかった。
しかし、こういった案件は、事後にトラブルが起きやすい。
作業内容や作業成果について、依頼者の期待と当方の実績が、あまりにかけ離れているとそうなる。
そういったリスクがあることは事前に読めていたので、作業内容や想定される作業成果を入念に説明。
その上で、受発注契約を詰める段階に進むかどうかを打合せ。
ただ、当方が説明する内容が期待に満たないようで、先方は熟慮を要した。
工事中、視界に入る血痕は、作業員のメンタルに何らかの影響を及ぼす。
会社に対して「何とかしてくれ!」という意見も寄せられるだろう。
しかし、掃除できないものはできない。
結局、工事が終わったら撤収となる機械設備はそのままの状態で使うことに。
特殊清掃は、その他、建物自体に付着した血液を主に施工することで決着したのだった。
作業場所 | 高層ビル |
---|---|
依頼内容 | 特殊清掃 |
作業時間 | ― |
作業人数 | ― |
作業料金 | ― |
特殊清掃はヒューマンケアにお任せください!
港区周辺の対応地域
千代田区、中央区、新宿区、江東区、品川区、渋谷区
ヒューマンケアの事例紹介Example
解体 内装工事 特殊清掃 遺品整理 消毒・消臭
孤独死現場の遺品整理事例まとめ編⑤
部屋の住人が孤独死したものの、軽症で済んだ案件。
他の生き物や食べ物と同様、命を失った人間の肉体も、放置された期間が長くなれば長くなるほど変容、つまり、腐敗し、分解されていく。
しかし、そのスピードやプロセスは、その場の状況によってまちまち。
一般的には、高温多湿の場合はハイスピードで進み、低温小湿の場合はロースピードで進む。
したがって、夏場は、短期間であっても、深刻な状況になりやすい。
逆に、冬場など、低温小湿の条件が整えば、かなり長い日数、大きな変容がなく保たれる場合もある。
同じ「一人の人間の死」であっても、その後、その場が、どのような状態になるのかによって、事態を収拾する術は異なってくる。
同時に、遺族や関係者の経済的負担や精神的負担も大きく変わってくるので、遺体は早期に発見され、建物や部屋の汚染は軽症であるに越したことはないのである。特殊清掃 遺品整理 消毒・消臭
孤独死した遺体が腐敗してしまった事例まとめ編㉚
住人が孤独死し、その遺体が重度に腐敗してしまった案件。
動物でも植物でも、命を失ったものが物理的に朽ち果てていくのは自然の理。
それは、ウジやハエ等の虫をはじめ、細菌やバクテリア等の微生物、つまり、“新たに生まれた命”による業。
その環境があれば、人間の肉体も、“彼ら”の手を借りて土に還ることができるのだが、わが国の葬法は火葬が主体であるから、現実には、難しいところがある。
ましてや、孤独死の後の腐乱となると、厳粛に火葬することすらままならないことが多い。
人が死ぬことも、その肉体が朽ちていくことも、自然の摂理であり、自然の現象なのだが、それを冷静に受け入れることができないのも、また人。
ただ、生まれること、生きること、死ぬこと、すべて“生命の営み”なのだから、現場の凄惨さばかりに心を奪われることなく、人の人生を大切に想うようにしていきたいものである。


