ヒューマンケアの事例紹介Example
依頼者不在の案件・依頼者了承を得た案件のみ掲載をしています

特殊清掃 遺品整理 消毒・消臭
玄関先での孤立死
玄関先の孤独死の特殊清掃を行いました。
玄関部分を解体し、原状回復を行いました。
| 死後 | 推定5日 |
|---|---|
| 作業場所 | 2K 木造アパート 1F |
| 作業内容 | 特殊清掃 消臭消毒 解体工事 |
| 作業時間 | 特殊清掃 1時間、消臭消毒 3週間、原状回復工事 |
| 作業員 | 4名 |
| 作業料金 | 135,000円(税別)(諸経費込) |
| 費用負担 | ご遺族様 |
| 備考 | 玄関先で倒れて、近隣の方の通報で発見されました。 |

作業前
遺品整理と不要物処理もまとめて対応
無断欠勤で異変を感じた会社の同僚が訪問したが、既に死後推定2日経っていた。
しかし、季節が冬だったこともあり、腐乱しておらず、特殊清掃や消臭作業は必要なし。 故人が勤務していた会社の借り上げアパートだったこともあり、費用はすべて会社負担。
遺族の依頼を受けて、現金・通帳・印鑑・写真アルバム以外はすべて処分させていただきました。
ヒューマンケアの事例紹介Example
解体 特殊清掃 ゴミ屋敷清掃 遺品整理 消毒・消臭
ごみ屋敷・ゴミ部屋での孤独死事例まとめ編㉔
住人が孤独死し、ゴミに混ざるようなかたちで遺体が放置された案件。
一方はゴミ屋敷、もう一方はゴミ部屋に近い状態。
腐敗した遺体からは、腐敗体液や脂など、多くの不衛生物が発生する。
そして、それらは、遺体が横たわる床をはじめ、周辺を汚染する。
また、それは、時間経過とともに、まるで、水が流れるような広がりをみせる。
しかも、本件の場合、遺体の周辺には大量のゴミや荷物があり、遺体液はそれらにも付着し、物によっては内部にまで浸透。
ただでさえ不衛生なゴミ屋敷、ゴミ部屋で、遺体汚染が、その不衛生さに輪をかけたような始末で、大量の汚物が発生。
生活ゴミと遺体汚染、双方合わさった汚物は、それぞれ単体で処理するときに比べると、取り扱いに難儀することが多く、相応の手間と労力を要するのである。



どんな現場もお任せください!他の清掃会社様で断られた案件もご相談ください。秘密厳守・個人情報厳守ではじめから終わりまで、一貫して進めてまいります。一人で悩む前にまずはご相談を!





