ヒューマンケアの事例紹介Example
依頼者不在の案件・依頼者了承を得た案件のみ掲載をしています
依頼主はアパートの管理会社。
賃貸借契約の連帯保証人は特定の個人ではなく保証会社。
いわゆる“孤独死保険”には加入しておらず、故人の後始末にかかる費用の多くは大家が負担せざるを得ない状況。
少しでも負担を軽減したい大家は、管理会社に故人の親族を探すよう依頼。
それを受けた管理会社は、「親族探しの手がかりになるようなモノがあれば分別してほしい」と当方に要請してきた。
警察は、親族について一通りの探索をしたよう。
しかし、近しい血縁者を見つけることはできず。
警察が探してみつからない者を管理会社(大家)が探し出せるとはとても思えなかったが、大家からプレッシャーをかけられている担当者が気の毒に思え、当方はできるかぎり協力することに。
それで、遺品を入念にチェック。
単なる貴重品探しとは目的が異なるため、より細かな探索・確認を心掛けた。
書類等は色々と出てきたが、ほとんど負債系のもの。
故人は、亡くなる少し前に入院治療していたようで、その費用の支払いを滞らせているようでもあった。
色々な書類の中には病院からの督促状・分割払い誓約書・支払い計画書があった。
経済的に困窮し、身体的にも疲弊していることが伺えた。
生活保護受給の要件は満たしているように思われたが、故人なりのポリシーがあったのが、相談や受給の形跡はなかった。
そんな中に一つの菓子箱があった。
開けてみると、幼い字で書かれた何通かの手紙やハガキが入っていた。
それらは故人の娘から送られてきたもののようで、多くは、お年玉や誕生日プレゼントに対する礼を短くしたためたものだった。
ただ、日付を見ると、約三十年も前のもので、肉親捜しの手がかりになるとは思えず。
しかし、それらは、故人に妻子がいたことを示すものなので、管理会社に引き渡した。
特殊清掃・遺品整理・消臭消毒、一連の作業は難なく進行。
その後の原状回復に向かう道筋をつくることができた。
また、過去における故人の肉親の存在も明かすことができ、管理会社の大家に対する面目を保つこともできた。
ただ、結局のところ、親族が現れる可能性は低く、仮に現れたとしても相続放棄すればそれで終わる。
それも、不動産運用の一大リスクとして、大家が呑み込むしかないことだった。
→※詳しい話は「特殊清掃 戦う男たち(再会)」
作業場所 | 賃貸木造アパート(1K) |
---|---|
依頼内容 | 特殊清掃 遺品整理 消臭消毒 |
作業時間 | 3週間 |
作業人数 | 4名(延べ人数) |
作業料金 | 150,000円(税抜き)不要物処理費別途 |
孤独死部屋の処理は、ヒューマンケアにお任せください!
千葉市若葉区周辺の対応地域
(中央区、稲毛区、緑区) 佐倉市、四街道市、八街市、東金市
ヒューマンケアの事例紹介Example
特殊清掃 消毒・消臭
ゴミ部屋のユニットバス清掃事例まとめ編⑩
日常生活を送るうえで酷く汚れてしまった部屋の特殊清掃を請け負った案件。
この類は、我が社でいう「特別汚損現場」なのだが、生活利用するうえで部屋や設備が汚れていくのは自然なこと。
とりわけ、キッチンシンク・トイレ・風呂などの水周設備は、汚くなりやすい。
だからこそ、「掃除」は、日常生活を送るうえで欠かせない家事。
一般的には、定期的に掃除したり、汚れたら掃除したりするパターンが多いだろう。
しかし、これは、結構、面倒臭かったりする。
専業主婦(主夫)でもないかぎり、そうそう、キチンとやれるものではない。
で、ついつい怠けてしまったり、手を抜いたりしてしまいがちに。
「年末の大掃除」も、一年、掃除を怠けた分の穴埋めの習慣であるのかもしれない。
ただ、あまりに放って置きすぎると、最終的には、自分の手には負えないくらいにまで汚れてしまうこともあり、自分で自分の首を絞めることにもなりかねないのである。特殊清掃 ゴミ屋敷清掃 遺品整理 消毒・消臭
孤独死部屋の処理事例まとめ編⑰
孤独死が発生したが、その汚染が軽症だった案件。
気温や湿度に大きく影響されるけど、原則として、発見が早ければ早いほど、遺体による汚染は軽く済む。
もちろん、寒冷低湿の冬場でも、エアコンやホットカーペットなどの暖房器具によって、遺体が深刻なまでに傷んでしまうこともあるが。
本件は二件とも冬場の出来事で、暖房も動いておらず、汚染は軽症でおさまっていた。
ということは、建物に対する損害も抑えられ、特殊清掃・消臭消毒の作業も、それほどハードなものは必要ないということ。
「孤独死」という、起こった出来事は残念なことだったかもしれなかったが、大家の負担も遺族の負担も、比較的、軽く済んだ。
こういうことが起こると、関わる人は心の余裕をなくしがちだが、本件では、遺族も大家も、故人の死を悼む気持ちが持てたようで、心に平安を感じるものがあった。


